--- --- 新しいゲノム編集ツールCRISPR-Cas3の開発に関する論文がNature Communications誌に掲載されました | DBCLS

新しいゲノム編集ツールCRISPR-Cas3の開発に関する論文がNature Communications誌に掲載されました

当センターの内藤雄樹特任助教が参加する、大阪大学医学部附属動物実験施設/東京大学医科学研究所 真下知士教授、大阪大学微生物病研究所 竹田潤二招へい教授、京都大学iPS細胞研究所(CiRA) 堀田秋津講師らの研究チームによる論文 “CRISPR-Cas3 induces broad and unidirectional genome editing in human cells” がNature Communications誌に掲載されました。 論文はオープンアクセスで、下記URLからご覧いただけます。
https://doi.org/10.1038/s41467-019-13226-x

CRISPR-Cas9を代表とするゲノム編集ツールは、さまざまなライフサイエンス分野に応用されています。一方でこれまでのゲノム編集技術は、狙っていない場所に変異が入るオフターゲット変異といった安全性への懸念や、知的財産の問題があり、新しいゲノム編集ツールの開発が求められていました。今回開発したCRISPR-Cas3は、狙ったゲノム配列の上流側を大きく削る性質を持ち、オフターゲットへの影響も極めて低いことを明らかにしました。さらに、CRISPR-Cas3を使ってデュシャンヌ型筋ジストロフィー (Duchunne muscular dystryphy: DMD) 遺伝子に変異を持つヒトiPS細胞の遺伝子修復にも成功しました。今回開発した日本発の新しいゲノム編集ツールCRISPR-Cas3システムは、従来よりも安全性が高く新たな創薬や遺伝子治療などへの利用、農水産物への利用などさまざまな分野で応用されることが期待されます。

DBCLSの公開するGGGenome (https://GGGenome.dbcls.jp/) は短い配列の検索においても正確で漏れがないため、ゲノム編集のオフターゲット候補配列の探索に適しています。本研究においてDBCLSは、GGGenomeを用いた徹底的なオフターゲット候補配列の探索をはじめとするインシリコ解析に貢献しています。

詳細は 大阪大学のプレス発表 をご覧ください。